よくある質問
- 放課後等デイサービスとはなんですか?
- 障がいや発達に心配のある就学児向けのデイサービスです。学校終了後や長期休暇を利用して主に生活能力の向上・集団でのコミュニケーション能力の向上、社会との交流の促進等各個人に合わせたサービスを提供する事業所です。
- 利用日数に決まりはありますか?
- 発行される受給者証にサービスを受けられる日数の記載がございます。その日数内での利用が可能となります。
- 親の所得に応じて利用料金は異なりますか?
- 利用料金に関しては、サービス提供費用の1割を上限として所得に応じた負担上限額が設けられております。世帯収入等によって負担額は変わってきますのでお住まいの市町村へお問い合わせください。
- 対象年齢制限はありますか?
- 小学1年生~高校3年生までが対象となります。
- 学校が休みの日の利用は可能ですか?
- 土曜日(第二、第四)その他夏休み等の利用は可能です。
- 通所時期は決まっていますか、いつでも通所できますか?
- 通所開始時期は特に決まっておりません。受給者証発行後お子様の状態を見て短時間から通所していただくことも可能です。
- 通所前に事業所見学は可能ですか?
- 可能です。必要に応じてお子様に体験していただくように致しております。
- 受給者証とは、どのように申請・取得するのですか?
- お住まいの市町村の窓口で申請を行っていただきます。詳しくは事業所へお問い合わせください。
- 定員はありますか?
- 定員は10名となっております。
- 利用料金以外にかかる費用はどのようなものがありますか?
- おやつ代として50円(1日)、昼食代200円(長期休み等)その他外出等の活動の際に実費が発生することがございます。詳しくはお問い合わせください。