💁♀️見学の様子
投稿日:2021.09.23
こんにちは(^^)
就職支援センターみらいくの河野です😀
見学に来てください!
是非お気軽にお問い合わせください!
一度見学はいかがですか?
など、今までのブログで「見学どうですか?」という事を
書いておりましたが・・・
見学って何するの?
みらいくってどんな様子なの?
と、疑問に思われている方もおられるかと思いますので、
今日は見学の様子についてご紹介いたします😀
○━●━━○━━●━○みらいくの場所について○━●━━○━━●━○
住所:広島市中区大手町3-1-3
路面電車通り沿いのIT大手町ビル、このビルに「みらいく」があります。
中電前の電停から徒歩3分(河野の主観です)。信号待ちを含めても5分もあれば着きます。
アストラムラインなら本通駅下車で南側、平和大通り方面へ向かって徒歩約15分。
専用の駐車場・駐輪場がありませんので、
お手数ですが、お車や自転車でお越しの際は近隣の駐車場・駐輪場をご利用くださいm(_ _)m
○━●━━○━━●━○事務所に入る時○━●━━○━━●━○
エレベーター降りてすぐ、左上に「就職支援センターみらいく」の表示のあるドアです🎵
一番緊張するのはここですよね💦ドアを開けるところ💦
どんな人が応対してくれるんだろう?
どんなこと言われるんだろう?
ノックして開けてくれるのを待っていたら良いのかな?
こちらから開けてもいいのかな?
などなど、色々なことを考えますよね😅
ノックしてもらった後はご自身でドアを開けて頂いて大丈夫です(^^)
ドアを開けて最初の応対については6割の確率(河野の主観です)で、
利用者さんがしてくれます。
ドアを入ると、普段カリキュラムなどの訓練をしている部屋があるので、
最初にお客様が来られた事に利用者さんが気付いてくれる事が多いです★お客様応対の訓練にもなりますね!
応対してくれた利用者さんがスタッフに伝えてくれるので、すぐにスタッフが出ていきます。
見学の際に話をするのは部屋に入って右奥の面談室です。
こちらまでご案内致します。
○━●━━○━━●━○見学の様子○━●━━○━━●━○
こちらが面談室です!
個別での対応をさせて頂きますので、他の人に話を聞かれることもなく安心して話して頂けます(^^)
最初にお名前やご住所などの情報をシートに記入して頂き、
その後、そのシートを元にどんなことでお困りなのか、今後のご希望をお伺いします。
上の写真はみらいくでの取り組みを資料を元にお話ししているところです。
対応しているのはサービス管理責任者の上田さん!
職員紹介ブログの4回目に登場しています。
その時のブログはこちらです↓
第4回 職員紹介
お話をさせてもらった後、ご希望の方に今後の体験の案内をさせてもらいます。
ブログでも紹介している「カリキュラム表」ですが、こちらを元に体験の日程を決めていきます。
興味のある講座をお聞かせ下さい(^^)
「今回は見学だけで」と言われても大丈夫です!
気になる方は下記の予約フォームまたはお電話でお問い合わせください。
・何か得意なことを見つけたい
・就労移行支援って何するところ?
そんな方、お気軽にお問合せください。
・うつ病やてんかん、発達障がい精神障がいでお悩みの方
・仕事が長く続かなくて悩んでいる
・就職に向けて体調を整えて万全の対策をしたい
・コミュニケーションが苦手で、うまく人と付き合えない
などなど、お悩みの方ご相談下さい。
現在はオンラインでの相談会も受け付けておりますので、
ご希望の方はお申し付け下さい。
見学・体験予約フォームはこちら
ご予約お待ちしています♪
☎0120-09-3019(担当:上田)
就職支援センターみらいく
〒730-0051
広島県広島市中区大手町3丁目1番3号 IT大手町ビル8F