9・10月度ウェルカムボード&みらいくdiary
投稿日:2021.10.06
就職支援センターみらいくの河野です(^^)
早いものでもう10月ですが、先月の出来事って覚えていますか?
私は「先月自分は何してたっけ??」と考え込んでしまいますが・・・
9月のウェルカムボードで先月のことを思い起こしてください😁
+゜・。○。・゜+゜・。○。・゜+゜・。○。・゜+゜・。○。・゜+゜・。○。・゜+
ご紹介が遅くなってしまいましたが💦9月度ウェルカムボードです🌕
こちらはお月見をイメージしたものですね!
今年の中秋の名月は9月21日でした。この日は8年ぶりの満月だったそうです!
このウェルカムボードは1人の方に担当してもらいました。
発案・準備・当日の説明まで全て1人でやってもらったのですが、最後までやり切ってくれました(^^)
作成するときは午前中の2時間弱の時間をとっているのですが、この時は時間内に終わらず・・・。
担当者は午後からの時間も作成に充てて良いか相談されていました。
仕事でも納期に間に合わないかもしれない時やハプニングがあると思いますが、
そんな時にどうしたら良いか? ということを考えて動かれていました😀
+゜・。○。・゜+゜・。○。・゜+゜・。○。・゜+゜・。○。・゜+゜・。○。・゜+
続いて10月のウェルカムボードです!
ハロウィン仕様です!たくさんのコウモリと鬼がお出迎え👹
こちらは3人の方に担当してもらいました!
3人いるので準備や当日の説明も分担してできる良い面がありながら・・・
「こういう案をだしてもいいのかな?」
「こうした方が良いような気がするけど、言ってもいいのかな?」
複数人だとそんな葛藤もありますよね。
難しい面もあったと思いますが、
それぞれの役割を意識して取り組まれていました✨
グループでの仕事だからこその良い面、難しい面を体感されていた事と思います🎵
+゜・。○。・゜+゜・。○。・゜+゜・。○。・゜+゜・。○。・゜+゜・。○。・゜+
10月度のみらいくdiaryです!
先日の10月カリキュラムについてのブログでおススメカリキュラム情報として
金曜日午後をおススメしましたが、
今回のdiaryは金曜午後の取り組み内容や目的を紹介した内容になっています😄
こちらは2人の方に担当して貰いました。
PC1台での作成なので進め方が難しい面もあったようですが、
2人で話し合いながら進められていました(^^)
「自分の意見をどう伝えたら良いんだろうか」と悩まれていたり、
パソコン操作に苦戦されたいた場面もありましたが、
自分の意見を伝える事を意識されたり、パソコン操作を少しずつ習得されたりと
色々な経験をされたことと思います✨
各事業部の取り組み詳細は見学・体験の時にもご紹介しています(^^)
気になる方は是非一度見学に来てみて下さい🎵
事務所の内部がどうなっているのかな??と
気になる方はこちらの3Dマップをご覧ください😄
事務所内を歩いているような臨場感があります✨
https://my.matterport.com/show/?m=vB1P4tgzQ6T
・何か得意なことを見つけたい
・就労移行支援って何するところ?
そんな方、お気軽にお問合せください。
・うつ病やてんかん、発達障がい精神障がいでお悩みの方
・仕事が長く続かなくて悩んでいる
・就職に向けて体調を整えて万全の対策をしたい
・コミュニケーションが苦手で、うまく人と付き合えない
などなど、お悩みの方ご相談下さい。
現在はオンラインでの相談会も受け付けておりますので、
ご希望の方はお申し付け下さい。
見学・体験予約フォームはこちら
ご予約お待ちしています♪
☎0120-09-3019(担当:上田)
就職支援センターみらいく
〒730-0051
広島県広島市中区大手町3丁目1番3号 IT大手町ビル8F