JST講座③「仕事のミスを上司から指摘されたときの謝り方」
投稿日:2020.07.27
こんにちは!!!
就労移行支援事業所
「就職支援センター みらいく」
就職アドバイザーの竹氏(たけうじ)です。
ブログ初登場となりますが、皆さんにとって有力な情報となるものを発信していけたらと思いますので、宜しくお願いします!
コロナウィルスの影響からリモートワークが増え、働き方の選択肢も増えてきていますね。
リモートにより一人で仕事をする環境になることで、情報共有や報連相といった仕事をする上でのコミュニケーションがより重要になってきます。
ということで、今回は事業所内でも外部の連携させていただいている機関でも大好評のJST講座(職場対人技能トレーニング)をご紹介します!!
前回は「忙しい人に話かける」というテーマでしたが、
3回目の今日は、「仕事のミスを上司から指摘された時の謝り方」です。
皆さん、仕事で失敗したという経験はありませんか?
どんなに一生懸命仕事に取り組んでいても、誰しもがミスをしてしまうことはあります。
そのような時、自分のミスを素直に認め、謝罪するということは意外と難しいものです。
謝り方を間違えると、相手をますます怒らせてしまい、
その後の人間関係にも悪影響を与えてしまう場合があります。
一番大切なことは、
「言い訳はせずに、すぐに謝る」ということです。
ミスをした理由を説明したくなっても、まずは誠意のこもった謝罪が先です。
仕事で謝る場合、「ごめんなさい。」という言葉は間違いです。
より丁寧に「申し訳ございませんでした。」というのが正しいです。
謝るときは、きちんと相手の目を見て、姿勢を正し、頭を下げます。
そうすることで、相手の感情をすいぶん穏やかに出来ます。
そのあとは、「どのように対処すればよろしいでしょうか?」と
率直に指示を仰いでいきましょう。
このように、職場で必要なコミュニケーションスキルについて、
具体的な場面を想定しながら学んでいくのがJST講座です。
職場で困るであろう場面をあらかじめ練習し準備をしておくことで、
実際の職場でのストレス軽減にもつながります。
何度も繰り返しやっていきながら、自然とできるようになることを目指して取り組んでいます。
働くことに不安をお持ちの方。
どのように就職活動を進めたら良いか、お悩みの方。
なかなか一歩踏み出せずにいる方。
見学・体験は随時受け付けておりますので、
どうぞお気軽にお問合せ下さい!
またカリキュラム情報など更新します!!
※現在、オンラインでのご相談も受け付けておりますので、
ご希望の方はお申し付け下さい。
℡0120-09-3019
就職支援センターみらいく
〒730-0051
広島県広島市中区大手町三丁目1番3号 IT大手町ビル8-B
就労移行支援とは?