県名に色が入っている都道府県は?
投稿日:2021.01.08
こんにちは!
就労移行支援事業所
「就職支援センターみらいく」
職業指導員の河野(こうの)です(^^)
突然ですが問題です!
次の文字を入れ替えて単語を作って下さい。
①こぞういれ
②きすいはん
③イロアン
↓
↓
↓
↓
↓
↓
おわかりいただけたでしょうか??
正解は・・・
①れいぞうこ(冷蔵庫)
②すいはんき(炊飯器)
③アイロン
でした~~♪♪
少し簡単だったでしょうか?
では次の問題!
県名に『数』が入っている都道府県を2つ答えてください。
↓
↓
↓
↓
↓
↓
さて、どうでしょうか?
正解は・・・
三重県と千葉県です♪
いかがだったでしょうか?(^^)
このような問題を出す脳トレを不定期にやっています。
2020年10月のブログでボランティアについてご紹介しました。
雨☔でボランティアが中止の時は事務所で脳トレをしていると書きましたが、
その脳トレの内容が先ほどの問題のようなものです★
その時のブログはこちら↓
ボランティア活動
スマホが手元にあってすぐ調べられる環境だと、
頭を使って考えるという事が少なくなってきたように思います。
そんな私は最近、「え~~と・・アレ、アレ」という感じで
言葉がすんなり出てこない、物の名前が出てこないという事が
多いのです・・・(;>-<)💦
脳トレはその名の通り、脳のトレーニングです。
トレーニングはすぐに効果が表れるものではないかもしれませんが、
何事も「継続は力なり」で、続ける事で効果が表れてくるのでしょうね。
・脳トレで右脳・左脳を鍛える
・休み明けで、頭を働かせてメリハリをつける為
そんな意味も込めて取り組んでいます(^^)
こちらの写真はスライドを見ながら皆さんに考えて貰っているところです。
写真では難しいかもしれませんが、問題の内容は
数え方の単位の問題です。
ひらめの数え方の単位???
ウニの数え方の単位???
皆さん一生懸命考えています 😛
脳トレの中には、ひらめき力、常識力、暗記、洞察力、等
色々なジャンルの問題があるので、
自分の得意な分野が見つけられるかもしれません(^^)
今回のブログのタイトルである
「県名に色が入っている都道府県は?」。
こちらの正解は次回のブログで!!
・何か得意なことを見つけたい
・就労移行支援って何するところ?
そんな方、お気軽にお問合せください。
・うつ病やてんかん、発達障がい精神障がいでお悩みの方
・仕事が長く続かなくて悩んでいる
・就職に向けて体調を整えて万全の対策をしたい
・コミュニケーションが苦手で、うまく人と付き合えない
などなど、お悩みの方ご相談下さい。
現在はオンラインでの相談会も受け付けておりますので、
ご希望の方はお申し付け下さい。
☎0120-09-3019(担当:上田)
就職支援センターみらいく
〒730-0051
広島県広島市中区大手町3丁目1番3号 IT大手町ビル8F
就労移行支援とは?