ボランティア活動
投稿日:2020.10.01
こんにちは!
就労移行支援事業所
「就職支援センターみらいく」
職業指導員の河野(こうの)です(^^)
今回はみらいくでの取り組みの1つ、ボランティア清掃についてご紹介します。
毎週月曜日の午前中は、事務所近辺の道路・駐車場・公園のゴミを拾いに出ています。
絶対全員参加!!というわけではなく、
体調によって参加できない方等は事務所で個別ワークをされています。
出られる方は1人1つ火ばさみを持っていきます。
ゴミ袋はコンビニの袋を使っていますが、袋が有料化になったことで
事務所の袋は品薄状態です(^^;;)💦
なので全員ではなくゴミ拾いに出られる方の半数に袋を持って行ってもらいます。
すがすがしい青空ですね!
最近は涼しくなってきたので、午前中の風は気持ちいいです 🙂
こちらは公園内の様子です。
タバコの吸い殻やポイ捨てされたゴミ等が落ちておりますが、
それぞれ見つけて拾っていきます。
キレイな公園って気持ちいい 🙂
袋を持っている方が限られるので、
「○○さん、これお願いします」
「ここに沢山ゴミ落ちてます」
など声を掛け合って皆さんで協力されています。
1時間程外を周ってゴミを拾うので体力向上にもいいですよ(^^)
さて、ここで一つの疑問。
雨の日はどうするのか??
雨の日は清掃ができないので、事務所で脳トレをしています 😆
その時の模様はまた今度ご紹介しますね。
今回は事務所内でのカリキュラム以外の活動についてもご紹介しました。
・ちょっと興味あるな
・何か得意なことを見つけたい
・就労移行支援って何するところ?
そんな方、お気軽にお問合せください。
・うつ病やてんかん、発達障がい精神障がいでお悩みの方
・仕事が長く続かなくて悩んでいる
・就職に向けて体調を整えて万全の対策をしたい
・コミュニケーションが苦手で、うまく人と付き合えない
などなど、お悩みの方ご相談下さい。
現在はオンラインでの相談会も受け付けておりますので、
ご希望の方はお申し付け下さい。
☎0120-09-3019(担当:上田)
就職支援センターみらいく
〒730-0051
広島県広島市中区大手町3丁目1番3号 IT大手町ビル8F
就労移行支援とは?