作業訓練 ~ ピッキング ~
投稿日:2021.07.19
こんにちは!
就職支援センターみらいくの河野です('◇')ゞ
今回は久しぶりに作業訓練のご紹介をしようと思います!
みらいくでは作業を想定した訓練が数種類あり、
以前「アイロンビーズ」についての様子をご紹介しました。
その時のブログはこちら↓
作業訓練 ~アイロンビーズ~
今回はピッキングの作業訓練についてのご紹介です♪
ピッキングって聞いたことありますか?
必要な物をピックアップする(拾い集める)作業がピッキングです。
ピッキングにも種類があり、
リストにある物をピックアップする(集める)やり方と、
その逆に手元にある物を指定の場所に配っていくやり方があります。
今回はリストからピックアップする方法のピッキングについてのご紹介です。
まずピッキングの作業訓練をする際には、指示書を手元に用意します。
ふむふむ・・・。
輪ゴムが15本、小分け袋が8枚、スタンプがADFK・・・・・あとたくさん!
この指示書に書いてあるものを集めていきます。
倉庫内のピッキングのような大きなものではないですが、
BOXに入っている文具を探してピッキングしていきます。
この作業訓練ではスピード・正確性、それから
「何がどこにあるかわからない・・・焦る~~(@o@;)」
といった、ストレスに対する耐性もみてもらいます。
作業訓練は、その訓練を通して
集中力がある、スピードを上げる為の工夫ができる、タイムを気にすると焦ってミスが増える・・・等々、
自分は何が得意なのか、苦手なのか、自分の適性に気づいてもらう足掛かりになります(^^)
1回だけではわからないこともありますので、
何度か繰り返し行うことで見えてくる事もあります♪
取組みに興味を持たれた方、
是非見学にお越しください!
・何か得意なことを見つけたい
・就労移行支援って何するところ?
そんな方、お気軽にお問合せください。
・うつ病やてんかん、発達障がい精神障がいでお悩みの方
・仕事が長く続かなくて悩んでいる
・就職に向けて体調を整えて万全の対策をしたい
・コミュニケーションが苦手で、うまく人と付き合えない
などなど、お悩みの方ご相談下さい。
現在はオンラインでの相談会も受け付けておりますので、
ご希望の方はお申し付け下さい。
見学・体験予約フォームはこちら
ご予約お待ちしています♪
☎0120-09-3019(担当:上田)
就職支援センターみらいく
〒730-0051
広島県広島市中区大手町3丁目1番3号 IT大手町ビル8F