3択クイズ! ~ カピバラって時速何kmで走るの?~
投稿日:2023.08.16
こんにちは!
就労移行支援事業所「就職支援センターみらいく」の河野です(^^)
夏真っただ中ですね~~🌞
この時期になると、私が小学校の頃の夏休みに、
ヒマワリの水やり当番で交替で学校に行ったことを思い出します。
夏の花=ヒマワリ🌻を連想しますが、
ここ数年、野生の大きなヒマワリを見かけない気がします。
(私が見つけられないだけでしょうか?😅)
広島市の植物公園や広島県世羅郡の世羅高原には
たくさん咲いているようなので、
ヒマワリ畑を堪能しようと思ったら
施設を利用するのもアリですね!
今回のブログは箸休めとして、
クイズの出題をしていきます😁😁
みらいくでは毎月最終週の水曜日に事業所内でゲームを行っています🎵
7月はクイズを行ったのですが、ゲーム用の問題を探している時に
「へぇ~~~~!!!」
と思ったものがいくつかあったので、3問ほど出題します😀
問題!!
世界最大のネズミの仲間「カピバラ」の走る速さはどのくらいでしょうか?
1.時速20km 2.時速35km 3.時速50km
・
・
・
シンキングタイム
・
・
・
正解は・・・・
3.時速50km
カピバラは温泉に入っている姿を見かけたりと、
ほのぼのとしたイメージがありませんか?
元々は南アフリカなどに生息する動物なので、ワニなどの天敵から逃げるために
時速50kmの速さで走る能力を身に着けたそうです🙄
イメージと違って速いのね😲😲
次の問題!!
次のうち、本当にある恐竜の名前は?
1.ゴジラサウルス 2.デジモンサウルス 3.ポケモンサウルス
何だかどれも著作権が関係しそうな名前ですね😅
さて、どれでしょう?
・
・
・
シンキングタイム
・
・
・
正解は・・・・
1.ゴジラサウルス
化石を発見した人がゴジラの大ファンだったからこの名前が付けられたそうです😁
名前を付けられるのは新種を発見した人の特権なのでしょうか😁
新種の何かを発見して好きな名前を付けてみたい✨
次の問題!!
ナマケモノが1日に食べる葉の量は?
1.ティースプーン2杯分 2.お茶碗1杯 3.どんぶり1杯
ナマケモノはずっと動かないイメージがありますけど、
意外と食べてたりして・・・
・
・
・
シンキングタイム
・
・
・
正解は・・・・
1.ティースプーン2杯分
1食ではなく1日でティースプーン2杯分なので、かなりの少食( ゚Д゚)
食べる量が少ないので一日中省エネモードでのんびりしているそうです。
こんなクイズやゲームを定期的に行っています😄
普段のカリキュラムとは違う雰囲気で
皆さん楽しそうに参加されています🎵
興味を持たれた方は是非一度見学にお越しください✨
みらいくはこんな感じのフロアです✨
事業所内を立体的にご覧下さい。↓
みらいくのインスタグラムにも色んな投稿がされています🎵
内容をちょっとだけ画像でご紹介😋😋
サービス管理責任者である上田さんの
愛車との一コマです😄
他にも色々な写真がありますので、
インスタの方もご覧ください🎵
・何か得意なことを見つけたい
・就労支援って何するところ?
・広島で就労移行支援をお探しの方
質問等ありましたら、いつでもお問い合わせください。
・発達障害、精神障害でお悩みの方
・うつ病で、仕事に不安があり就職支援を受けたい
・障害があるけど地元広島で就職したい
・コミュニケーションが苦手で、うまく人と付き合えない
などなど、お悩みの方ご相談下さい。
現在はオンラインでの相談会も受け付けておりますので、
ご希望の方はお申し付け下さい。
見学・体験予約フォームはこちら
ご予約お待ちしています♪
☎0120-09-3019(担当:上田)
就職支援センターみらいく
〒730-0051
広島県広島市中区大手町3丁目1番3号 IT大手町ビル8F